このように、Webライターに興味があるけど始め方が分からなかったり「未経験だから不安…」という人は多いのではないでしょうか。
そこで本記事では「未経験でもWebライターになれる?始め方も知りたい!」という人に向けて、
- Webライターの仕事内容
- 未経験でもできるWebライターの始め方
これらについて分かりやすく解説していきます。
スポンサーリンク
未経験でもできる?Webライターの仕事内容とは
Webライターとは、主にWebに掲載される記事を執筆する人のことを言います。
一般的なライターと違うのは「Webライター」という名前の通り、Web上の文章に特化している点です。
つまりWebライターの仕事内容は、インターネット上の文章を書くことと思って良いでしょう。
インターネット上の文章の例として、
- 企業サイトのコラム記事
- 商品を紹介する記事
- 個人ブログの記事
- インタビュー記事
などが挙げられます。
そして、多くの記事は自分で好きなように書くというよりは、クライアント(=発注者)の指示に従って書くことになります。
記事のテーマや構成が与えられているものもあれば、自分で一から記事の内容を考えるものなど、クライアントの指示もさまざまです。
いずれにせよ、記事を書くために必要な情報を収集して、分かりやすく文章に落とし込んでいく必要があります。
「なんだか難しそう…」と感じる人もいると思いますが、実はWebライターには高い文章能力は必要ありません。
Webライターに求められるのは、主に次のようなスキルです。
- 読みやすく間違いのない文章が書ける
- 与えられたテーマについて情報収集できる
- 情報収集した内容を分かりやすくまとめられる
- クライアントとコミュニケーションが取れる
そしてこれらのスキルは、ある程度社会人経験がある人なら身に付いていることが多いですし、本からでも学べます。
また、実際にWebライターの仕事をこなしていく中でも身に付いていきますから、未経験であってもそれほど心配する必要はありませんよ。
スポンサーリンク
未経験からWebライターを始める方法は?
Webライターの仕事を始めるには、主に次のような方法があります。
- クラウドソーシングサイトで仕事を受注する
- Webライターのライター募集に応募する
- 企業に就職してWebライターとして働く
未経験からWebライターを始めるには、クラウドソーシングサイトを活用する方法がもっともおすすめです。
クラウドソーシングサイトとは、企業などの「仕事を発注したい人」が、インターネット上で不特定多数の人々に仕事を依頼するサイトのことを言います。
クラウドソーシングサイトにはWebライターの案件も豊富で、初心者・未経験者でも受注できる案件も多くあります。
そのため未経験Webライターであっても、仕事を受注しやすいのがクラウドソーシングサイトの魅力です。
また、クラウドソーシングサイトを介して取引することで
- 報酬を確実に受け取れる(未払いの心配がない)
- クライアントとの間にトラブルが発生した場合、運営が対処してくれる
このようなメリットがあるため、安心して仕事を受注できますよ。
スポンサーリンク
未経験でもOK!Webライターの始め方を徹底解説【7つのステップ】
ここからは、未経験でもできるWebライターの始め方を具体的に解説していきます。
大まかな流れは次の通りです。
- パソコンとネット環境を準備する
- 作業に使える時間を把握する
- 仕事用のメールアドレスを作成する
- クラウドソーシングサイトに登録する
- Webライターの案件を探す
- Webライターの案件に横暴する
- 案件の受注〜納品をこなす
それぞれのステップについて、詳しく説明していきますね。
(1)ネット環境とパソコンを準備する
Webライターとして活動するためは、ネット環境とパソコンを最低限準備しておきましょう。
というのも、Webライターは仕事の受注から記事のリサーチ、クライアントとのやりとりまで、ほぼ全ての仕事をネットで行います。
そのためWebライターとして活動するのであれば、ネット環境は必須です。
なので「自宅にネット環境がない…」という人は、Wi-Fiを契約しておきましょう。
また、Webライターの活動にはパソコンも必須です。「パソコンがなければWebライターの仕事はできない」と言っても過言ではありません。
スマートフォンでも文章を書いたり調べ物をしたりすることは可能ですが、パソコンに比べてかなり効率が悪くなってしまいます。
そのためパソコンを持っていない人は、初期投資として購入しておきましょう。
とはいえ、Webライターの仕事に高スペックなパソコンは必要なく、文章がサクサクと書けてネットが使えれば十分です。
(2)Webライターの活動に使える時間を把握する
Webライターの活動を始める前に、1日の中でWebライターの活動に使える時間を把握しておきましょう。
例えば「平日は朝1時間、夜1時間で計2時間、休日は4〜5時間くらいは作業ができそうだな…」というように、具体的な時間を洗い出しましょう。
作業に使える時間を把握しておくことで、受けられる案件の量が大体決まってきます。
(例)
「週に6時間使える」という場合…
↓
1記事(3,000文字程度)を6時間で書き終えると仮定すると、週に1記事書ける
↓
つまり、月に4記事までの案件を受けられる(それ以上はキャパオーバー)
なお、未経験のうちは1記事書くのに時間がかかってしまいます。また、自分が1時間にどれくらい書けるかもまだ分からないですよね。
そのため上記の例では、余裕をもって「6時間で1記事(3,000文字)」と仮定しています。慣れてくるともっと早く書けるようになりますよ。
実際に仕事をするようになったら、1時間あたり何文字書けるか、毎回ストップウォッチで測ってみましょう。
そうすることで、自分の1時間あたりの執筆量が正確に分かってきますよ。
一方で作業時間が把握できていないうちに案件を受けてしまうと、「思ったよりも時間がなくて、締め切りまでに間に合わない…」なんてことになりかねません。
そのため作業に使える時間をしっかりと把握しておき、余裕を持って案件を受けるようにしましょう。
(3)仕事用のメールアドレスを作成する
Webライターとして活動するのであれば、仕事用のメールアドレスを作っておくと良いでしょう。
クライアントと仕事のやりとりをしたり、クラウドソーシングサイトからのメッセージを受信したりと、メールを使う機会は意外と多いものです。
そのためプライベート用のメールアドレスをそのまま使ってしまうと、大切なメールが埋もれやすくなってしまいます。
そうならないためにも、仕事用のメールアドレスはぜひ作っておきましょう。
スポンサーリンク
(4)クラウドソーシングサイトに登録する
Webライターの仕事を受注するために、クラウドソーシングサイトに登録しましょう。
おすすめのクラウドソーシングサイトは次の2つです。
クラウドソーシングサイトは他にも色々ありますが、とりあえず上記2つの大手クラウドソーシングサイトに登録しておけばOKです。
どちらも登録料や利用料などは一切かからないので、安心して登録してくださいね。
▼「ランサーズ」の登録方法は以下のページで詳しく解説しています。
(5)Webライターの案件を探す
「ランサーズ」や「クラウドワークス」への登録が完了したら、さっそくWebライターの案件(=仕事)を探していきましょう。
とはいえ、
このように、どうやって・どんな案件を探せば良いのか分からない人も多いはず。
そこで、未経験Webライターが案件を探すときのポイントを5つ解説していきます。
- 文字単価が0.5〜0.9円の案件
- 「初心者向け」と書いてある案件【※注意点あり】
- 納期にゆとりがある案件
- タイトルや構成が用意されている案件
- 自分の得意なジャンルの案件
それぞれのポイントを詳しく解説しますね。
(1)文字単価が0.5〜0.9円の案件
初心者向けの案件を見分けるには、案件に設定されている「文字単価」に注目しましょう。
「1文字=1円」のように、1文字あたりに設定された報酬額のことを言います。Webライター案件の報酬は、文字単価をベースに計算されることが多いです。
例えば「文字単価1円・3,000文字」の案件であれば、報酬は3,000円ということになります。
(※クラウドソーシング経由の場合、さらに手数料などが引かれます)
文字単価が高ければ高いほどもらえる報酬は多くなりますが、文字単価が高い案件はそれだけ難易度が高く、専門的な知識を求められることも。
また、文字単価が高い案件は人気があるので、競争率も高くなってしまいます。
そこで未経験のWebライターの場合、まずは「文字単価=0.5〜0.9円」の案件を狙うことをおすすめします。
文字単価が0.5〜0.9円の案件であれば、専門的な知識やスキルが求められることはほとんどなく、未経験Webライターでも採用される可能性は十分ありますよ。
ただし文字単価が0.1円を切るような「超低単価案件」への応募は避けましょう。
このような超低単価案件は未経験Webライターでも採用されやすいため、つい応募したくなってしまいますが、時間対効率が悪すぎるためおすすめできません。
実際にWebライターの仕事をすると分かるのですが、最初のうちは1,000文字書くだけでも相当大変です。
そして労力に見合っていない報酬が続くことで、
- 「こんなに頑張っているのに全然稼げない…」
- 「Webライターの仕事って、思ってたよりもつらい…」
このように、Webライターの仕事自体が嫌になってしまう可能性もあるからです。
(2)「初心者向け」と書いてある案件【※注意点あり】
初心者向けの案件かどうかを見分けるには、案件名も参考になります。
案件名に「初心者歓迎!」や「未経験者OK」などのワードがある場合、未経験のWebライターからの応募を前提としています。
そしてこのような初心者向けの案件は、専門的な知識がなくても書ける内容がほとんどです。
書き方のマニュアルが準備されていることも多いので、未経験のWebライターでも安心して仕事を進めることができますよ。
ただし「初心者向け」をうたっている案件の中には、文字単価が0.1円を切るような「超低単価案件」も多くあります。
そのため初心者向けの案件だからといって飛び付かずに、適正な文字単価かどうかを確認してから応募しましょう。
(3)納期にゆとりがある案件
未経験Webライターの場合、納期にゆとりがある案件を選ぶようにしましょう。
具体的には、1記事あたりの納期が1週間以上ある案件がおすすめです。
というのも、実際に記事を書いてみると分かるのですが、1記事完成させるというのは思った以上に大変なもの。
特に未経験Webライターの場合、記事を書くための下調べに時間がかかってしまったり、上手く書けずに手が止まってしまったりすることもあるでしょう。
また、本業がある人は1日に使える執筆時間が限られているので「思ったよりも執筆が進まない」ということも十分考えられます。
万が一「納期までに間に合わなかった…」ということがあれば、クライアントからの信頼もなくなってしまいますし、クラウドソーシングサイト上で公開される「評価」も下がってしまいます。
(4)タイトルや構成が用意されている案件
一口にWebライターの案件と言っても、作業する範囲は案件によって異なります。
例えば、案件によって次のような違いがあります。
- キーワードの設定〜ワードプレス入稿まで全てライターが行う
- タイトルや構成はすでに用意されており、本文だけをライターが書く
- 記事に挿入する画像もライターが用意する
未経験のWebライターの場合、タイトルや構成が用意されている案件を選ぶことをおすすめします。
記事を一から考えて執筆となると、記事を書くことに慣れていない未経験Webライターにとっては負担が大きくなってしまうからです。
その点、タイトルや構成が用意されている案件であれば「ここはこのように書いてください」と具体的な指示があることも多いので、未経験Webライターであってもスムーズに執筆を進められますよ。
(5)自分の得意なジャンルの案件
Webライターの案件には、さまざまな執筆ジャンルがあります。
- IT・通信・インターネット
- 金融・保険
- 住宅・不動産
- 美容・ファッション
- 医療・健康
- 恋愛・出会い
- ゲーム・アニメ
- 芸能・エンターテイメント
そして案件を探すときは、自分の得意なジャンルの案件を選ぶことをおすすめします。
得意なジャンルの記事であれば、記事を書くためのリサーチ(=下調べ)にかかる時間が少なくて済むのでスムーズに記事が書けるからです。
得意なジャンルがない場合でも、少しでも知識や興味がある案件を選ぶと良いでしょう。
スポンサーリンク
(6)Webライターの案件に応募する
良さそうな案件を見つけたら、さっそく案件に応募してみましょう。
なお、案件に応募するためには「提案文」を作成する必要があります。
提案文とは、Webライターの案件に応募する際に提出する文章のことで、簡単に言うと「履歴書」のようなものです。
クライアントはWebライターから送られてきた提案文を見て、採用するかどうかを判断します。
つまり提案文の内容次第で、採用されるかどうかが決まると言っても良いでしょう。
なお、採用される提案文の書き方は以下のページで詳しく解説しています。
【余談】未経験Webライターは採用されなくて当たり前!
実際に案件に応募してみると分かるのですが、採用されるというのはなかなかハードルが高いものです。
そのため、
このように、「採用されない」という最初の壁にぶつかってしまう人も少なくありません。
もちろんスムーズに採用にこぎつけることもありますが、多くの人はそう上手くはいかないでしょう。
しかし、未経験Webライターということは、実績もスキルもないということ。つまり採用されないのは当たり前のことなんです。
なので、採用されなくても落ち込む必要は全くありませんよ。
(7)案件の受注〜納品をこなす
無事に応募した案件に採用されたら、クライアントの指示に従って案件を進めていきましょう。
なお、Webライターの案件は次のような流れで進めていきます。
- 案件を受注する
- 記事を執筆する
- 初稿を納品し、フィードバック(=修正依頼)をもらう
- フィードバックにもとづいて記事を修正する
- 完成した記事を納品して完了
案件によっては複数の記事を依頼されることもあるので、その場合は(2)〜(4)を繰り返すことになります。
また、継続依頼や複数記事を執筆する案件の場合、実際の記事を執筆する前にテストライティングがあることも。
テストライティングの出来次第で、案件を任せてもらえるかどうかが決まるので、実際の案件と同じく真剣に取り組みましょう。
そして1つの案件が完了したら、また別の案件に応募して受注するという流れになります。
Webライターとしての実績を積むことで、自分から応募しなくても実績を見たクライアントから声がかかることがありますよ。
スポンサーリンク
未経験のWebライターが月5万円を稼ぐ方法は?
未経験Webライターの中には、「まずは月5万円を稼げるようになりたい!」と考えている人も多いでしょう。
Webライターとして月5万円稼ぐためには、ただ案件を受注するのではなく、
- 必要な作業量や文字単価を把握する
- 執筆スピードを上げる
- 文字単価の高い案件を受注する
などの工夫が必要です。
詳しい内容は以下の記事で解説しているので、「Webライターで月5万円を目指したい!」ぜひ参考にしながら進めてみてくださいね。
Webライターの始め方は簡単!未経験でもチャレンジしてみよう
未経験のWebライターに向けて、Webライターの仕事内容やWebライターの始め方を解説しました。
Webライターは、パソコンとネット環境さえあればいつでも始められるのが魅力です。
「ランサーズ」や「クラウドワークス」などのクラウドソーシングサイトには、初心者向けの案件もたくさんあるので、未経験の人でもチャレンジできますよ。
スポンサーリンク